[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
我が家のうさぎは、ちょうど五月のゴールデンウィーク中に、うさぎ専門店で買いました。
その時、店員さんに
「今は、春で換毛期ですので、抜け毛がたくさん出ます。
二日に一度はグルーミングをしてあげてくださいね」
とアドバイスされました。
その言葉通り、ちょっとグルーミングをさぼって一週間も放置しておくと、ケージの底にフワフワの毛が溜まるようになってしまいました。ヾ(_ _。)ハンセイ
しかし、春だけということで、すぐに、この抜け毛処理の問題から解放されるだろうと思っていたのですが、なぜか、6月の終わりに近づいても抜け毛の量はあまり変わらなかったです。
(・vv・) ハニャ?
「もしかして、換毛期を過ぎても、これくらいの抜け毛が続くものなのかな?
うさぎは、意外と手のかかる生き物かもしれないぞ」
と思って、うさぎ専門店に爪切り・グルーミングサービスを受けに行った時に質問してみました。
「実は、人間に飼われているペットのウサちゃんは、エアコンなどのおかげで、室内が快適な温度に保たれてしまため、自然界で生活している時と違って、換毛期がだらだらと長く続いてしまうようなのです。
自然界では、ごっそりと毛が抜けて生え換わり、すぐに換毛が終わるようなのですけど……」
なるほど。
本来、生活していた場所とは違う環境で飼われるため、本能がうまく働かなくなるようですね。
換毛期は意外と長く続くと、覚悟しておきましょう。
また、グルーミングがめんどくさい場合は、ブラッシングではなく、手をグルーミングスプレーでぬらして、うさぎの身体を撫でるようにして毛を取っても、それなりに効果があります。換毛期は、なるべく毛を取ってあげるようにしましょう。